togetherおススメ情報
トゥギャザーがおススメする絵本や書籍をご紹介します☆
おススメの絵本
~ちいさな あなたへ~
子育てや、今目の前の大変なことにいっぱいっぱいになっているママに、ぜひ読んでもらいたい一冊です。
明るい未来を想像できると同時に、ちょっぴり切ない気持ちにもなりますが、我が子を最高に愛おしく感じられること間違いなしです(#^^#)
出産のお祝いにも最適です。
私は、娘が出産したらプレゼントしたいと思っています♡
~だいすき ぎゅっぎゅっ~
朝起きてから夜眠るまでの間に、何度も「だいすき ぎゅっぎゅっ」をする親子。
1歳前から読み聞かせていましたが、最初はどんどんページをめくるのみ。
そのうち、「大好きだよ~♡」と言うと、この絵本を自分で本棚に取りに行き、持ってくるように(*´▽`*)
1歳4か月頃から、親子がぎゅっぎゅっとする場面で、同じように娘からぎゅっぎゅっとしてくれるようになって、絵本を読んでいないときでも、自分から「ぎゅーっ♡」と言いながら抱きついてきてくれるようになりました♡
買ってよかった~♡と思える一冊です。
おススメの書籍
~最後だとわかっていたなら~
子育てしてると、毎日が本当にあっという間ですね。
でも…きっと後から、振り返れば、子どもが側にいてくれる時間は短い。
だから、今、ぜひ読んで欲しい一冊です。
ついつい、「忙しさ」を理由にしてしまう事もあるけど、本当は、子供と向き合う時間、大切にしたい。そんなママにオススメの一冊です。
優しい気持ちを、思い出す事の出来る本です。
~すぐそばも幸せにできないで~
あなたのすぐそばの大切な人はだれですか?
その人を、幸せにするためには、どんな自分でいたらいいか?
妻のことを理解したいけどうまくできない…
何をしたらいいのかわからない…
そんなパパにはものすごくおススメ!
自分に自信がもてなくて、自己嫌悪に陥ってしまいがちなママにもおススメです。
ブログでの紹介記事はコチラ→すべてのコトは○○次第
~スマホ依存の親が子どもを壊す~
本人も気付いていないうちに進んでしまう、スマホネグレクト。
親のスマホ依存による子どもたちの愛着障害とは?
個人のIT利用が、一般的になったのはこの10年弱の事。
子供達が大人になった時に、どんな影響が出るのか?
その結果が出てからでは遅いから、
子供の心を大切にしたい方、子育てに関わる全ての方に読んで欲しい一冊。